健康・美容系資格

ヨガインストラクター資格を取得できる5つの講座を徹底比較【おすすめはこれだ】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「ヨガインストラクター資格を取りたい方」はこんなモチベーションをお持ちだと思います。

  • ヨガスタジオやフィットネスクラブで働きたい!
  • ヨガインストラクターとして独立したい!
  • 体系的にヨガについて学びたい!

ヨガインストラクター資格を取得できる講座はたくさんあります。

本記事では、5つのヨガインストラクター資格取得講座を徹底比較します。

メリット・デメリットから、おすすめのヨガインストラクター講座についてご紹介します。

目次
  1. ヨガインストラクターとは
  2. ヨガインストラクター資格取得講座5選
  3. フォーミーのヨガインストラクター資格取得講座
  4. アンダーザライト ヨガスクールのヨガインストラクター養成コース
  5. ヨガワークスのYogaWorksティーチャートレーニング
  6. ぼっこのRYT200ヨガインストラクター養成講座
  7. ゼロカラYOGAのRYT200オンライン講座
  8. まとめ

ヨガインストラクターとは

近年、マタニティヨガ、産後ヨガ、キッズヨガ、ホットヨガなど様々なヨガジャンルが流行しています。

ヨガインストラクターとは、それらのヨガの正しいポーズや呼吸法、正しいヨガの知識を教える人のことです。

ヨガインストラクターになるには、基本的にはヨガインストラクター講座でヨガについての基本知識を学び、ヨガの技術・考え方を身につける方が多いです。

ヨガインストラクター資格取得講座5選

代表的なヨガインストラクター資格取得講座を5つご紹介します。

  • フォーミー
  • アンダーザライト ヨガスクール
  • UTL YOGA ONLINE
  • ぼっこ
  • ゼロカラYOGA

まずは比較表をご覧ください。

講座受講方法推奨端末取得できる資格認定協会費用
フォーミーオンラインのみスマホ/タブレット/PCヨガインストラクションマスター一般社団法人 日本能力教育促進協会認定初回980円(税込)
※サブスクプラン
アンダーザライト ヨガスクールスタジオ/オンラインタブレット/PCRYT200、RYT500、RPYT、RYS全米ヨガアライアンス認定月額7,000円(税抜)
※ゴールドメンバープラン
ヨガワークスオンラインのみタブレット/PCRYT200全米ヨガアライアンス認定380,000円(税込)
※オンラインコース
ぼっこスタジオ/オンラインタブレット/PCRYT200、RYT500、RPYT全米ヨガアライアンス認定195,000円(税別)
ゼロカラYOGAオンラインのみスマホ/タブレット/PCRYT200全米ヨガアライアンス認定120,000円(税別)
※横スクロールできます

それぞれメリットデメリットをご紹介します。

フォーミーのヨガインストラクター資格取得講座

フォーミー(formie)の「ヨガインストラクター資格取得講座」は、一般社団法人 日本能力教育促進協会(JAFA)が認定する資格講座なので、信頼性の高い講座です。

フォーミーなら、ヨガインストラクター資格がスマホだけで取得できます。

深い知識を持つその道のプロの知識が詰まった資格を、いつでもどこでもスマホやパソコンで学ぶことができます。

フォーミーのヨガインストラクター資格取得講座のメリット

フォーミーは、試験日や教材の到着を待つ必要がないので、忙しい方には特におすすめです。

申し込み後、マイページからいつでもオンラインで教材を確認できるので、確認問題を活用しながらしっかり知識を身につければ、マイページからいつでもWebテストを受けることができます。また、合格までの目安が最短1ヶ月というのも特徴です。合格後、約3週間で資格認定証が届くのは、業界最速です。

フォーミーは空いた時間に勉強できるので、勉強時間があまり取れない方にもおすすめです。スマホがあればいつでも勉強できるので、通勤・通学などの電車での移動中、家事の合間など、勉強時間があまり取れない方でも合格に向けて勉強することができます。

今まで「勉強に時間がかかるのはハードルが高い・・・」と諦めていた方も、フォーミーなら1日5分の隙間時間でも快適に勉強を続けることができますよ。

フォーミーのヨガインストラクター資格取得講座のデメリット

フォーミーは全てオンラインでのレッスンとなるため個別対応が全くないというのは残念な点です。チャットで質問はできますが、ビデオ通話などでポーズ指導などは受けられません。

フォーミーは配布されるオンラインの教材で勉強するスタイルなので、講師の人件費も抑えられるため低価格で提供されています。もしマンツーマンでヨガを学びたいのであれば、他のスクールをおすすめします。

また、取得できる資格が全米ヨガアライアンス認定のRYT200ではないため、RYT200が必要な方はあらためて別のスクールに通う必要があります。

フォーミーのヨガインストラクター資格取得講座まとめ

フォーミーは健康から美容、食関連趣味ジャンルまで幅広く40種類以上の資格取得を目指す講座を提供しています。

教材としてスマホやパソコンなどの端末だけで学習できるeラーニングを提供しているので、教材を持ち歩く必要がなく、いつでもどこでも学習することができます。

練習問題や、質問、試験もスマホだけで完結するため、手軽にスピーディに資格取得ができるサービスです。

\サブスクプランなら初回980円/

下記の記事もご覧ください。

ヨガインストラクター資格をスマホで取得する方法【formie】

アンダーザライト ヨガスクールのヨガインストラクター養成コース

アンダーザライト ヨガスクールは、ヨガの基礎からヨガアライアンスの取得までサポートする日本初の総合ヨガスクールです。

ヨガアライアンス認定者の3人に1人がアンダーザライトの資格を取得しています。

解剖学/運動学に基づいたアーサナ、ヨガ的な食事、呼吸法、ヨガ哲学など、キャリア豊富なインストラクターが幅広いカリキュラムを担当するので、初心者でも安心して学べます。

アンダーザライト ヨガスクールのヨガインストラクター養成コースのメリット

日本最古のヨガアライアンス正式認定校であるアンダーザライトヨガスクールでは、専門スタッフ・インストラクターによる無料セミナーを開催しています。米国本社のスタッフと日々連携し、取得方法、申請方法、制度変更など、最新の情報をお伝えしています。

RYT200コースの受講をお考えの方なら、どなたでもご参加いただけます。

アンダーザライト ヨガスクールのヨガインストラクター養成コースでは、アンダーザライトが誇る経験豊富な一流インストラクターが直接指導にあたります。

多くのインストラクターがヨガに関する書籍を出版し、累計発行部数は32万部を超えています。また、名実ともに高い実績を誇るため、大規模なヨガイベントに招聘されるインストラクターも多く、その割合は75%を超えています。

レベルの高い講師陣のもとで学ぶことで、本物の知識・技術を身につけることができます。

アンダーザライト ヨガスクールのヨガインストラクター養成コースのデメリット

アンダーザライト ヨガスクールのヨガインストラクター養成コースは、日中のレッスンがメインのため、日中に時間が取れない方は、卒業まで時間がかかってしまいます。

日中に時間が取れる人であれば、レベルの高いヨガレッスンを受講できるため短期間で卒業も目指せます。

また、アンダーザライト ヨガスクールは初心者向けのレッスンもあるのですが、主に経験者向けのレッスンが充実しているため、ある程度はヨガについての知識は独学でも勉強しておく必要があります。

アンダーザライト ヨガスクールのヨガインストラクター養成コースまとめ

アンダーザライト ヨガスクールのヨガインストラクター養成コースは質の高いプロインストラクターからじっくり学べるので、本気でヨガインストラクターを目指している方にはおすすめです。

まったくの初心者でも問題ありませんが、ヨガ経験者のほうが躓かないで続けることができます。

\無料セミナー受付中/

ヨガワークスのYogaWorksティーチャートレーニング

ヨガワークスは、1987年にアメリカのカリフォルニア州サンタモニカにマティ・エズラティ(Maty Ezraty)、チャック・ミラー(Chuck Miller)、アラン・フィンガー(Alan Finger)によって設立されたヨガスタジオで、現在は全米に62スタジオを展開しています。2017年8月には、ヨガスタジオとして初めてNASDAQに上場しました。

ヨガワークスは、温かく活気のあるヨガスタジオです。

すべてのレベルの生徒が様々なスタイルの指導者による最適なクラスを自分で見つけることができ、レッスンを受講できます。

ヨガワークスのYogaWorksティーチャートレーニングのメリット

他のヨガスクールでは、ティーチング練習やシークエンス作り(レッスン構成の組み立て方)の学習に多くの時間を費やすことになり、なかなか時間を確保することができません。人に教えることで、ヨガの学びと理解が深まります。

卒業後は、論理的なレッスン構成で教えられるようになり、活躍の場が圧倒的に広がります。

ヨガワークスは、世界で初めてRYTを誕生させた老舗のヨガインストラクター養成スクールです。

30年の実績と、最新の解剖学や哲学を理論的に取り入れた最高のカリキュラムで、受講生を必ず夢へと導きます。毎年、他校でRYT200を取得された方が、学び直しに来られます。

ヨガワークスのYogaWorksティーチャートレーニングのデメリット

ヨガワークスでは決まった時間にレッスンを受ける必要があり、そのタイミングが合わないと卒業までに時間がかかってしまいます。

またレベルの高いレッスンが多く、ヨガ初心者向けではなく、1年以上ヨガを経験している方に向けたスクールのため、まったくの初心者の方は他のスクールをおすすめします。

ヨガワークスのYogaWorksティーチャートレーニングまとめ

ヨガワークスは、世界で初めてRYTを誕生させた老舗のヨガインストラクター養成スクールなので、本格的にRYT200について学ぶことができます。

初心者向けではないため、プロのヨガインストラクターを目指しているヨガ経験が1年以上ある方にはおすすめのスクールです。

\資料請求も受付中/

ぼっこのRYT200ヨガインストラクター養成講座

ぼっこのRYT200ヨガインストラクター養成講座は、オンライン学習システムも含まれるため申し込みはオンラインで完結でき、クリックするだけで、次々と動画が視聴できます。

オンラインだけでなくオフラインでの対面研修もあるため、座学と基礎実技はオンライン受講、実践実技は実習という合理的なコースになっています。

全米ヨガアライアンスの規定では、特例オンラインを含めた180時間の出席と20時間以上の自習で修了となるので、試験はありません。試験に落ちて資格が取れなかったということはないのでご安心いただけます。

ぼっこのRYT200ヨガインストラクター養成講座のメリット

ぼっこのRYT200ヨガインストラクター養成講座は、講義や基本コンテンツは動画、模擬授業などの難しいコンテンツは7日間の対面研修で行うため、オンライン研修に比べて格段に授業力がアップしています。

また、全国でも非常に珍しいRYT200取得後の収益化の仕方に重点をおいて解説している養成講座です。卒業後は独立してヨガインストラクターとして働いている方も多数!実践的な知識を学ぶことができます。

ぼっこのRYT200ヨガインストラクター養成講座のデメリット

ぼっこのRYT200ヨガインストラクター養成講座は、滋賀県にあるスタジオで研修を行います。そのため滋賀県から遠くにお住まいの方は移動するだけでも大変です。

またぼっこは女性専用スクールのため男性は申し込むことができません。

ぼっこのRYT200ヨガインストラクター養成講座まとめ

ぼっこのRYT200ヨガインストラクター養成講座は、オンライン併用のヨガスクールです。

オンラインだけでなくオフラインでの対面研修もあるため、座学と基礎実技はオンライン受講、実践実技は実習という合理的なコースになっています。

全国でも非常に珍しいRYT200取得後の収益化の仕方に重点をおいて解説している養成講座です。卒業後は独立してヨガインストラクターとして働いている方も多数!実践的な知識を学ぶことができます。

\大幅割引中/

ゼロカラYOGAのRYT200オンライン講座

ゼロカラYOGAのRYT200オンライン講座は、業界最安値水準ながら日本トップクラスのインストラクターがレクチャーします。

サイト名の通り、ゼロから学べるカリキュラムを採用しており、基礎から丁寧に学べるのが特徴です。ヨガ初心者や未経験者でも、国際的なヨガ資格を取得することができます。

平日夜間コース、週末午前中コースとライフスタイルに合わせて受講できるのも特徴です。

ゼロカラYOGAのRYT200オンライン講座のメリット

ゼロカラYOGAのRYT200オンライン講座では、ヨガ業界で最も権威のある全米ヨガアライアンス協会が認定するRYT200の資格が12万円(税別)で取得できます。

大手スタジオが提示する価格は30万円前後というケースもあるので「受講料の安さ」が最大のポイントです。

そのうえで大手スタジオ出身の質の高い講師が担当するため講座の内容と受講料金のコスパが極めて高いのが特徴です。

ゼロカラYOGAのRYT200オンライン講座のデメリット

ゼロカラYOGAのRYT200オンライン講座は、オンラインのみなので実際に対面でヨガを学びたい方には向いていません。

またレッスンの時間が決まっているため、時間に余裕が無い方は卒業まで時間がかかってしまう可能性があります。

ゼロカラYOGAのRYT200オンライン講座まとめ

ゼロカラYOGAのRYT200オンライン講座は「知識ゼロからでもオンライン講座でヨガインストラクターになれる」をキャッチコピーに掲げています。

完全初心者/未経験者からヨガインストラクターになりたい方、業界最安値水準であっても実績の高い講師からヨガを学びたい方、振替制度が充実しているスクールでRYT200を取得したい方などのおすすめのスクールです。

ヨガ業界で最も権威のある全米ヨガアライアンス協会が認定するRYT200の資格が12万円(税別)で取得できます。

\大幅割引中/

まとめ

本記事では、5つのヨガインストラクター資格取得講座を徹底比較しました。

結論としては、ヨガインストラクター資格取得を目指すなら「フォーミー」をおすすめします。

サブスクプランなら、初回980円で受講できるため、まずはヨガについての基本知識を学びたい方にピッタリ。

空いた時間に勉強できるので勉強時間があまり取れない方にもおすすめです。スマホがあればいつでも勉強できるので、通勤・通学などの電車での移動中、家事の合間など、勉強時間があまり取れない方でも合格に向けて勉強することができます。

詳しくは下記の記事をご覧ください。

ヨガインストラクター資格をスマホで取得する方法【formie】